セラピストの息抜き

HOME > セラピストの息抜き一覧 > 治療内容 > 変形性股関節症(股関節痛)をどうにかしたい方へ。④

変形性股関節症(股関節痛)をどうにかしたい方へ。④

こんにちは!

HK  LABOの服部です。

 

今日も変形性股関節症の続きですね。

前回、一か所に強い圧迫力がかかり続ける事が軟骨をすり減らす原因という事をお話ししました。

 

この圧迫力を強めてしまう原因は上半身にもあります。

上半身というのは背骨や肋骨など骨盤よりも上の部分ですが。

長年の姿勢などによりどちらかに傾いている方がほとんどです。

右に傾けば右足に体重がかかりますし、左に傾けば左に体重がかかります。

 

それを踏まえて、まずはこの写真から説明したいと思います。歩いている人を後方から見ていると思ってください。

左側が変形性股関節症という事でお話します。

 

この写真の場合、足から股関節を伝わる力は反対の骨盤が下がることで左の股関節に加わる力は分散されます。

(骨盤が不安定な事は良いとは言えませんので、この歩き方が良いというわけではありませんが、あくまでも股関節を中心にお話します。)

 

このような歩き方になる方は上半身の重心が右にある方です。簡単に言うと体が右に傾いている方です。

次にこの写真。

右の骨盤が下がらない方は左の足から股関節に加わる力が分散されません。

そのため、股関節には強い圧迫力が加わることになります。

もうお分りかもしれませんが、このような方は上半身の重心が左にある方です。

歩いた時にこのような姿勢になります。

 

なぜ軟骨が擦り減るのかを簡単にまとめると、

股関節周囲や太ももの筋肉が硬くなり、地面から受ける力が狭い範囲に集中すること。

上半身が痛みが出ている側に傾くことで股関節に加わる負荷は通常よりもかなり大きくなること。

 

この2つが大きな原因になっている事がほとんどです。

 

年齢や体重のせいにされやすい軟骨の減りも、しっかりと紐解いていくと軟骨が擦り減る原因は歩き方や姿勢に隠れています。

 

ちなみに上半身の傾きも柔軟性を改善させることでほとんどが解決できます。

軟骨は痛みを感じないと言ってきましたが、進行すると変形も強くなり、その下にある骨に到達すると強い痛みを感じますので、少しでも早めにリハビリをお勧めします。

 

今回は軟骨をポイントにお話ししましたが、次回はなぜ痛みが出ているかをお話ししたいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

当院は足・膝・股関節の痛みやオスグッドなどのスポーツ障害を得意とした治療院です。

姿勢、歩き方、体の使い方を細かくチェックさせて頂き、痛みの根本的な原因を解決して、豊かな生活のお手伝いをさせて頂きます。

むち打ちなどの交通事故の治療も当院にお任せください!痛みがなくなるまでしっかりサポートさせて頂きます!

豊明市、刈谷市、大府市、緑区にお住いの痛みでお困りの方、諦める前に一度ご相談ください。

一覧へ戻る

TOPへ