肩こり②
こんにちは。
HK LABOの服部です。
ついに梅雨入りしてじめじめとした暑さになってしまいましたね。
外出がしにくかったり、洗濯物が乾かなかったり、いいことがないですよね(+_+)
患者さんの中には歩いて濡れながら来ていただける方もみえるので早く梅雨が明けてほしいですね。
さて前回に引き続き、肩こりのお話をしようと思います。
肩こりに関しては4月に中区千代田にある「千代田ヴィレッジ」という場所で講演をさせて頂きました。
その時にも前回のようなこっている部分をマッサージしてもなかなか治りませんというお話をさせて頂いて、皆さん驚かれていました。
肩こりというと付き合っていくしかないと思われている方が多いとは思いますが、多くの場合は改善します。
肩こりの原因は姿勢にあります。
よく患者さんには「肩こりは姿勢の病気です」と説明しますが、姿勢が悪いという事はほとんどの方が自覚があるのですが、
姿勢は治らないんじゃないか、と思われている方がほとんどです。
姿勢は筋膜リリースや正しいストレッチ、エクササイズを行うことでしっかりと戻ります。
その辺りを書いていきたいと思います。
まずはなぜ肩こりになるのかですね。
肩こりに方はほとんどの方が猫背のような姿勢をしています。
膝の痛みの時にも出てきましたが、この猫背は本当に体にとって良いことがないんですね。
この写真の方も背中が丸くなり頭が前に出ています。
もし筋肉がない場合、頭は重力の関係でガクッとしたに落ちてしまいますよね?
それが落ちないように支えているのが肩こりが起きる首から肩にかけての筋肉なんですね。
物を持つときに体の近くで持つよりも体から離して持つほうが疲れますよね?
この肩こりもそれと全く同じ原理なんですね。
無意識なので分かりにくいかもしれませんが常に首や背中の筋肉が頭を支えている状態なんです。
本当に力が入っていなければ座って寝ている時に様に首はガクッと倒れてしまうはずです。
ということは、首をできるだけ後ろに持っていく事が首の筋肉の負担を減らす一つの方法ですね。
今は首の位置ばかり気にしてしまいましたが、逆に背中が丸くなってしまっても、首は前にあるのと同じ姿勢になってしまいます。
どちらにしても背中と頭の位置が離れてしまうほど肩こりは起きやすいという事です。
そのため、根本改善のためには患部のマッサージではなくこの姿勢を治すためにエクササイズなどが必要になってきますね。
この辺りはまた次回、書いていこうと思います。
当院は足・膝・股関節の痛みやスポーツ障害を得意とした治療院です。
姿勢、歩き方、体の使い方を細かくチェックさせて頂き、痛みの根本的な原因を解決して、豊かな生活のお手伝いをさせて頂きます。
豊明市、刈谷市、大府市、緑区にお住いの痛みでお困りの方、諦める前に一度ご相談ください。